★WATANABE式美容塾★

カテゴリ:お知らせ 東洋系リンパマッサージ

東洋系リンパトリートメントスタッフ

皆様こんにちわ♪癒しサロンラジュニールのWATANABEです♪
今回は夏ならではの皆様のお悩みについてお答えしていきたいと思います。
今回のテーマはズバリ!『夏バテ』についてのお話です。汗かく季節が到来しそうな今日この頃、冷たい食べ物やキンキンに冷えた飲料ばかりとってはいませんか??
暑くなり始めたら調子が優れない人!必見ですよ♪

 

夏はとにかく体を冷やさないように!
暑いと、どうしても布団をはいだまま寝てしまったり、冷房をかけたまま寝てしまうこともあります。日中は冷えたものがほしくなるは当然ですね。
しかし、寝冷えや冷たいものの飲み過ぎには注意しなければなりません。
このようなことが原因で体が冷えてしまうと、消化不足になるばかりではなく、体力が消耗して夏バテしやすくなってしまいます。
暑さと湿度のために食欲がなくなると、どうしてもさっぱりと冷たいものがほしくなるものです。
そうめんや冷やし○○、ばかり食べていると当然のことながら体が冷えてきます。
胃腸の温度が下がることで消化吸収は悪くなり、糖質の多い食品の摂取によって、ビタミンB1の消費量が多くなり、ビタミンB1不足になってきます。ビタミンB1が不足すると体の疲れとして表れてくるのです。

夏バテにオススメの食材

『ビールに枝豆!?』


枝豆はタンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維を多く含んでおり、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物質に変わるのを防ぎ、代謝を促す効果があります。たいていのスタミナ回復ドリンクにはビタミンB1がいるのはそんなわけです。また大豆には含まれていないビタミンA、ビタミンCを含み、枝豆のタンパク質にあるメチオニンはビタミンB1、ビタミンCとともにアルコールの分解を助け、肝機能の負担を軽くします。というわけで「ビールのおつまみに枝豆」は非常に理にかなった事なのです。ただ、飲みすぎにはくれぐれも注意してくださいね。(笑)

『土用の丑の日にウナギ』


鰻は夏の土用の丑の日に、スタミナ回復や夏バテ防止に、よく食べられますね。
うなぎの特に肝にはビタミンAが、非常に多く含まれています。ビタミンAは眼の粘膜を強化したり、胃腸の調子を整えたり、風邪の予防にも効果あり、夏バテ予防の代表的な食べ物でもあるのです。
鰻の脂質にはDHAにEPAも多く含まれ、動脈硬化や心筋梗塞の予防にも効果があります。疲労回復に効くビタミンB1も多く、老化防止のためのビタミンEも豊富です。
鰻を食べる時一緒に食べて頂きたいのがビタミンA・Cを多く含む小松菜、卵などのたんぱく質です。ビタミンAの力で皮膚や粘膜を正常に保ち、ビタミンCの抗酸化力で体の抵抗力を強めます。夏風邪のときなどはこの組み合わせで食べてみてください。

『夕食1番に納豆』


納豆は、良質のたんぱく質を多く含み、スタミナ強化には申し分のない食べ物です。さらに豊富なビタミンB群が暑さからくる体力の低下を防ぐほか、レシチンやミネラルが弱った体にパワーを植えつけ、リフレッシュしてくれます。納豆は、夏バテ防止には不可欠の食品になります。納豆は食物繊維を多く含んでいる食材でもあるので、食事の前にあらかじめ食べておくと食事による糖の吸収を抑えてくれる効果が期待できます。この中でも特に注目したい部分が、「寝ている間の成長ホルモンの分泌を促す」という点です。納豆に含まれる「アルギニン」というアミノ酸は、成長ホルモンの分泌を促す成分などとして知られています。その為夕食1番に納豆を食べる事が重要なポイントになります!

 

夏バテになると胃腸の機能が低下してしまい、お肌も荒れてきてしまいがち、、
内臓の疲れはお肌にとってはとても重要です。
今回のコーナーは美容に関係ないのでは?と思われた方も多くおられたのではないでしょうか?
『健康=美』いわゆる健康美は健康と美のバランスそのものが大切なのだと私は考えます。

癒しサロン ラジュニール

RESERVE

ご予約はコチラから

エステ・ネイル・東洋リンパトリートメントをお探しなら、備前市日生「癒しサロン ラジュニール」でお待ちしております。
豊富なメニューやキャンペーンもご用意しています。
プライベート時間を特別な場所でお過ごし下さい。

ページトップへ戻る